M字ハゲを隠す方法&バレない方法まとめ!目立たない髪型は?
M字ハゲは自毛植毛などの方法で治すことができますが、その方法によっては治療後すぐには結果が出ないこともありますし、また費用面でM字ハゲの治療になかなか手が出せないなんてこともあります。
それでもやっぱりすぐにでもM字ハゲを隠したい…。
そんなお悩みを持っている方の中には、以下の様な疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
● 「M字ハゲを帽子で隠すのってアリなのか?」
● 「M字ハゲを隠すためには前髪を伸ばしたほうがいい?」
● 「M字ハゲがバレない髪型ってある?」
そこで今回は、こうした疑問の解消につながる情報をお届けします。
M字ハゲを隠す方法ってある?
「M字ハゲも個性のひとつ。隠さないで堂々としていれば良い。」なんて言われても、自分にM字ハゲを気にする気持ちがあればその気持ちに嘘はつけませんよね。
そういうときは、「M字ハゲを隠す方法」を賢く使っていきましょう。
帽子のオシャレを楽しみつつM字ハゲ隠し
仕事着に帽子を合わせることが可能な方や私服の学生さんなどなら、「帽子でM字ハゲを隠す」という方法も有効です。
ハンチング帽やキャップなどの帽子を被れば、M字ハゲの部分を覆い隠すことができます。
ケンドーコバヤシさんなど、芸能人でもこの方法でM字ハゲを隠している人がいますよね。
「帽子は似合わないから」と思うかもしれませんが、帽子を被り続けると帽子が似合う顔になってくるということもあるので、気になる方はまずは試してみてください。
ただこの方法は、当然のことながら「帽子を取るとM字ハゲが見えてしまう」という弱点があります。
カツラでM字ハゲを隠す
M字ハゲに限らず、ハゲを隠す代表的な方法として「カツラ」が挙げられます。
ただカツラは「バレたくない」という気持ちがあると、装着が精神的負担になることがあります。
またM字ハゲの場合は額の部分の髪が薄かったりなかったりしますので、頭頂部を隠す目的で被るカツラに比べると「浮いて見える」「生え際でカツラがバレバレ」といった問題点が生じやすくなります。
それにお高いものでも見る人が見ればカツラとわかるので、カツラでM字ハゲを隠す場合は「バレてもいい」という気持ちでいたほうが精神的に楽でいいかもしれませんね。
M字ハゲが目立たない髪型は?
「自分には帽子やカツラは無理だ」と思ったら、「髪型を工夫すること」に目を向けてみてはいかがでしょうか。
そこでこちらでは、M字ハゲが目立たない・バレない髪型を紹介していきます。
M字ハゲを目立たなくさせるオススメの髪型
1.センター分け
前髪を真ん中でざっくり分けて「悪くない」と思ったら、是非試したいのがセンター分けです。
かなり人を選ぶ髪型ではあるんですが、前髪でM字ハゲの部分をまるまる覆うことができるので、M字ハゲを隠すにはまさにぴったりな髪型と言えます。
もしストレートのセンター分けがしっくりこなければ、パーマを当ててみてもいいですね。
ただセンター分けでM字ハゲを隠す場合の強敵が「風」や「激しい動き」です。
風で髪がなびいたり激しい動きで髪が乱れたりすると、それまで隠れていたM字ハゲが丸見えになってしまいます。
ヘアスプレー等を使えばある程度の対策はできますが、毎日ヘアスプレーでガチガチに髪を固めるとなると頭皮環境への影響も心配です。
また前髪を伸ばしていると、皮脂などの影響で前髪が割れるという現象が起こることもあります。
もし頻繁に前髪が割れてM字ハゲが気になるという場合は、頭皮ケアで皮脂の分泌量を抑えるか、もしくは他の髪型にすることをおすすめします。
2.ツーブロック
人気のメンズヘアスタイルであるツーブロック。実はツーブロックはM字ハゲの方にもおすすめなんです。
サイドの髪を短くし、トップの髪を斜めに流すことによって、M字ハゲになっている部分の片方を隠すことができます。
もう片方はM字ハゲが見えた状態になりますが、ツーブロックの場合はトップにボリュームが出る髪型ということもあり、片方のM字ハゲが隠れるだけでもだいぶ印象が違って見えます。
3.アップバング
アップバングとは、前髪を上げた髪型を指します。
「M字ハゲなのに前髪を上げるだなんてとんでもない!」と言われそうですが、前髪の中央部分だけを上げて、両側の前髪を下ろすタイプのアップバングならM字ハゲの部分を上手くカバーすることができます。
アップバングの場合は前髪を立ち上げて全体的に毛束感を出してスタイリングしたいので、スタイリング剤としてはセット力・キープ力の強いワックスがおすすめです。
なおどの髪型でも、詳しいスタイリング方法についてはカットしてもらった美容師さんに聞くのがいちばんわかりやすいです。
美容室でならその場でスタイリングしてもらえますし、コツやおすすめのスタイリング剤なども教えてもらえるので、是非聞いてみてください。
M字ハゲを隠すことにこだわりがなければ選択肢は増える
M字ハゲを隠す髪型はいくつかありますが、とくにその点にこだわらないというのであれば髪型の選択肢はさらに増えます。
M字ハゲの部分をがっつり出したデコ出しショートカットやソフトモヒカン、坊主などの髪型は、案外M字ハゲが良い味を出してくれることもあります。
M字ハゲを隠す髪型にこだわるのはもちろん悪いことではないですが、それに少し疲れたり飽きたりしたときは、他の髪型にも目を向けてみてください。
M字ハゲを治すことに興味が出てきたら
「M字ハゲが進んで将来が心配…」「そろそろ本格的にM字ハゲを治したい」といった気持ちへと変化してきたら、「自毛植毛」という治療法に是非ご注目ください。
自毛植毛は、M字ハゲなどの薄毛に対する外科的治療です。
自毛植毛によって定着した髪は半永久的に生え変わるという効果があるので、定着後は特別なメンテンスは必要ありません。
また自分の髪を使っているので見た目は自然ですし、人工毛植毛のように植毛した部分の髪だけ伸びないといったデメリットもありません。
このように魅力的な部分の多い自毛植毛については、当サイトの他のページでも詳しく紹介しています。
さて今回は、M字ハゲを隠すための方法や髪型などについて情報をお届けしてきました。
上記のとおりM字ハゲがバレないような髪型はいくつかありますので、髪型を工夫してみたいという場合は今スグにでも美容院を予約してみてはいかがでしょうか。
M字ハゲを隠す方法&バレない方法まとめ!【※目立たない髪型は?】関連ページ
- M字ハゲに薬は効果ある?
- M字はげで悩む人にとって、育毛剤や育毛シャンプーなど、市販されているものは効果があるのか?は気になる所ではないでしょうか。今回はそんな育毛サプリや育毛剤の効果と、お勧めの商品についてご紹介していきます。
- M字ハゲは生活改善で治る?
- 生え際の薄毛、いわゆるM字ハゲについて、生活習慣を改善すると治るのか?食事やストレス、栄養はM字ハゲに関係するのか?について、今回はわかりやすくまとめてみましたので、興味がある方は是非チェックしてみて下さいね。
- M字ハゲの治療と対策!
- 一度M字はげが気になりだすと、どんどん進行していくような気になってしまいます。そんなM字ハゲの原因や治療法、進行を食い止める対策やどこに相談すべきか?などをこちらのページではまとめてみましたので、是非チェックしてみて下さいね。
- M字ハゲの診断チェック3選
- M字ハゲと言う言葉を巷でよく聞く様になりましたが、いったいM字はげの定義は何なのか?自分はM字はげにあたるのか?は気になる所です。そこで今回はM字はげの診断チェックサイトの紹介や定義、見分け方などを記事にしてまとめてみました。
- M字ハゲにオススメのスタイリングは?
- 一度M字ハゲだと自覚してしまうと、人の目が気になって仕方なくなります。そんな時に、人に見られてもM字ハゲが分かりにくいスタイリングがあれば、そこまで気にならなくなるかもしれません。こちらではそんなM字ハゲにオススメのスタイリング方法や髪型をまとめてみました。
- M字ハゲにスカルプDは効果ある?
- 育毛シャンプーと言えば真っ先にスカルプDが思い浮かびますが、そもそもM字ハゲに効果があるのか?と言うのは気になる所です。そこでこちらのページでは実際にM字ハゲに悩む管理人が数年間スカルプDを使ってきた体験談を踏まえて、記事にまとめてみました。
- M字ハゲを治す方法
- 生え際の薄毛の事をM字ハゲと言いますが、このM字ハゲを治す方法はあるのでしょうか?実際に治った人の体験談や方法があるかをネット上で調査して、こちらの記事ではまとめています。今現在M字ハゲに悩んでいるようなら是非参考にしてくださいね。
- M字ハゲは植毛で治す事が出来る?
- M字はげに悩む人の中には植毛に興味のある方も多いのではないでしょうか。このページでは植毛の方法や効果、費用などの詳しい情報についてまとめてみました。また、植毛と自毛植毛との違いについても調べていますのでぜひ参考にして下さい。
- M字ハゲはAGA治療で治る?
- 薄毛治療にも色々な治療方法がありますが、M字はげにはどんな治療方法が一番効果があるのでしょうか。そこで今回はAGA治療について調べてみました。AGA治療の効果や服用する薬、またAGA治療以外の方法などもまとめましたので参考にして下さい。